1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
主人の指輪が50,000円、私の指輪が80,000円でした。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私がデザインに具体的なこだわりがあり主にデザイン重視で決めました。
私の指輪はダイヤモンドが線のように並んでいるものが良かったので、ダイヤモンドがたくさん使われているものを選びました。
主人の指輪には、私と同じくダイヤモンドを入れたかったのですか、女性らしいデザインになってしまうのが嫌で、尚且つ主人は指が細い方なので、少しでも男らしい物を…と思い、少し小さめのブラックダイヤモンドが中央にひとつだけ使われている指輪にしました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
私は自分がイメージしていた通りの指輪を買って貰えたので、毎日自分の指に光る指輪を見ると気分が上がります。
主人はブラックダイヤモンドが使われた指輪をしている人が周りにいないらしく、会社の方や友人達からカッコイイと褒められて喜んでいます。
デザインにこだわった事でずっとつけていても飽きず、気分も上がるので、とても良かったなと思っています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
決めた指輪の他に3つほど候補がありました。
デザイン面では女性用の指輪はダイヤモンドのラインが直線的なものと曲線的なものの違い、男性用の指輪は全てダイヤモンドが使われていないものでした。
価格は女性用のものが購入したものより、20,000円ほど安いものや100,000円ほど高いものなど様々でした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
私たちは購入時に、毎日つけるものなので、傷付いたりすることも考えて、あえて高いものではなく、手が届きやすい値段のものを選びました。
やはり使っていて傷が付いてしまったり、汚れてしまったりするので、結婚5周年、または10周年あたりで買い替えたいなと思っています。
年齢を重ねるにつれ、自分の好みも変わってくると思うので、次はどんなデザインにしようか、考えるのも楽しく、ジュエリーショップを覗いて今からワクワクしています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
やはり毎日つけるものなので、自分の好きなデザインのものをつけるのが一番いいと私は思います。
あとは傷付いたりすることも考えて、プラチナなど、傷に強いものを選ぶのもオススメです。
値段は一生モノだと思って、奮発して高級ブランドのものを買うのも良いと思いますが、私たち夫婦のように、結婚5周年や10周年で買い換えるという選択値も頭に入れてみると、選ぶ幅も広がり、今金銭的に厳しい方も、10周年の時はもっといいものを買おう…などと貯金のモチベーションもあがり、良いのではないかと私は思います。